Title: :#1fun
ミニアルバムです。
と言っても少し大きめの8.5×5 3/4インチくらいの大きさです。
毎回キットにファブリックフラワーが入るたびに
これって...どう使ったら正解なんだろう???と
未だに答えがよくわかってないのですが、
今回、表紙に3個重ねて縫い付けたこの感じが
あ、可愛い...と、ちょっと納得できました。
グリッター付きの片段ボールは、表紙に使って存在感を。
裏は1枚で取る事ができたのですが、
表紙は大きさが少し足りなくなってしまいました。
でも紙の向きを変えて足せば大丈夫...ということで、
縦と横にして付けたのですが、これがかえってアクセントになって
良かった。ノベーっとしてしまいがちの土台が
かっこ良くなったかなと思います。
カードリングに布を巻く時、以前はKOKUYOのドットライナーを
布につけてから巻いていたのですが、もう少し強力につくかもしれないと
トンボのペタッツ(強粘着)を使用。
粘着部分が伸びるので、手で伸ばしてリングにぐるぐる巻き付けました。
可愛くなったのですが、太くなってページがめくりにくくなってしまいました。
リングに付けた毛糸はほぐしてふわふわにしました。
縒りを逆回転させてほぐしてからニードルで更にほぐします。
昨年出来たばかりの「PARCO-ya」を見に行く目的で
上野散策した写真のアルバムでした。
結構上野は通った事もあり、知ってるつもりだったんですが、
建物が変わっていたり、無くなっていたり、新しくなっていたり...
便利になる反面、寂しく感じたり...複雑でした。
香香も生まれたこともあり、お祭りみたいでした。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この4点で今回のCasket*バイマンスリー12月のサンプルは
終了です。この4つ作ってもまだまるまる使ってないペーパーも
あるくらい今回もボリューム満点のキットでした。
特に今回は端材を使って作ったCasket*店長ayaさんの
オーダーから派生してお分けいただいた12インチフレームが
キットに付いているということで、かなりお得なキットです♪
**********
blogもなかなか更新できなくて申し訳ありません。
昨年も年賀状のお仕事などいろいろあり
それもこちらで紹介したいと思っているうちに
年が明けてしまいました。
今年はどれくらいこちらに来られるかどうか...
そんなブログですが、よろしくお願いします。
coconity+
2018年1月21日日曜日
Casket*バイマンスリーキット12月サンプル 3
Title: :無題
特にタイトルは決めていないのですが、『木』です。
段ボールで木を作ってみました。
学生の頃、日比野克彦さんが大好きで、
段ボールで何かを作ることにとても魅力を感じています。
最近、インスタグラムで段ボールアートを投稿している
フォロワーさんがいらっしゃるのですが
ものすごいんです! めちゃ可愛いんです。とにかく大好き!
そんな彼女からインスパイアされた事もあり、
立体で何か作りたいとも思い...
更に、今年♪お値段以上...でおなじみの ニトリから
白樺クリスマスツリーなるものが販売されたらしく
興味があったこともあり...作ってみました。
段ボールをなるべく小さく丸め、枝を付ける場所は
ハサミで穴を開け、穴を広げるためにグリグリとハサミを入れこみます。
その穴にボンドを付けた枝を突っ込み接着。
以外と木っぽいものができあがりました。
クリスマスのオーナメントになる様に
動物達をくりぬき、ヒモでぶら下げました。
写真は枝と枝の間に乗せているだけです。
下は木を立てるために十字に紙を貼付けています。
隠す目的で羊毛フェルトを巻き付けました。
現在、フェルトは邪魔なのではずしていますが、
他の写真フレームに混ぜて飾っています。
特にタイトルは決めていないのですが、『木』です。
段ボールで木を作ってみました。
学生の頃、日比野克彦さんが大好きで、
段ボールで何かを作ることにとても魅力を感じています。
最近、インスタグラムで段ボールアートを投稿している
フォロワーさんがいらっしゃるのですが
ものすごいんです! めちゃ可愛いんです。とにかく大好き!
そんな彼女からインスパイアされた事もあり、
立体で何か作りたいとも思い...
更に、今年♪お値段以上...でおなじみの ニトリから
白樺クリスマスツリーなるものが販売されたらしく
興味があったこともあり...作ってみました。
段ボールをなるべく小さく丸め、枝を付ける場所は
ハサミで穴を開け、穴を広げるためにグリグリとハサミを入れこみます。
その穴にボンドを付けた枝を突っ込み接着。
以外と木っぽいものができあがりました。
クリスマスのオーナメントになる様に
動物達をくりぬき、ヒモでぶら下げました。
写真は枝と枝の間に乗せているだけです。
下は木を立てるために十字に紙を貼付けています。
隠す目的で羊毛フェルトを巻き付けました。
現在、フェルトは邪魔なのではずしていますが、
他の写真フレームに混ぜて飾っています。
Casket* バイマンスリーキット12月サンプル 2
Title : : lovely moments
フレーム沢山のポップなレイアウトを作りました。
ポンポンフレームを見て、思いっきり女の子らしい
ものにしたいと思ったので、色を目立たせるために
白いカードストックにしました。
今回のキット内には明るめのペーパーが
含まれていなかったので、手持ちの布を裂いて縦横にラインを
入れました。黄色に水色の布を使おうとしましたが、
やはり濃いピンクに変更。
一気に女の子らしくなって満足です。
以前のキットに入っていた
エナメルステッカーではじける感じを表現しました。
イエローのチュールはフレームの上に浮かせる様にすると
星のスパンコールが浮いているような感じになって
可愛かったです。
私はステープラーを届かないところに使いたい時、
このように持ち手を180度に開いて片側だけで打つのですが、
最近のステープラーって針押さえが一体化しているものが多く
開けないんですよね。軽いし針も入れやすいんですけど...
この手持ちの物は私が小学校の時に使っていたものです。
おかげさまでこわれてないので、これからも大事に使います。
多分...このタイプのものもまだ作っているとは思うんですが...
フレーム沢山のポップなレイアウトを作りました。
ポンポンフレームを見て、思いっきり女の子らしい
ものにしたいと思ったので、色を目立たせるために
白いカードストックにしました。
今回のキット内には明るめのペーパーが
含まれていなかったので、手持ちの布を裂いて縦横にラインを
入れました。黄色に水色の布を使おうとしましたが、
やはり濃いピンクに変更。
一気に女の子らしくなって満足です。
以前のキットに入っていた
エナメルステッカーではじける感じを表現しました。
イエローのチュールはフレームの上に浮かせる様にすると
星のスパンコールが浮いているような感じになって
可愛かったです。
私はステープラーを届かないところに使いたい時、
このように持ち手を180度に開いて片側だけで打つのですが、
最近のステープラーって針押さえが一体化しているものが多く
開けないんですよね。軽いし針も入れやすいんですけど...
この手持ちの物は私が小学校の時に使っていたものです。
おかげさまでこわれてないので、これからも大事に使います。
多分...このタイプのものもまだ作っているとは思うんですが...
Casket* バイマンスリーキット12月サンプル 1
あけましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いします。
Casket* バイマンスリー12月のサンプルを4点作りました。
はじめに端材フレームにおさめたレイアウトから...
Title: : great time
クリスマスツリーを下から写した長男の写真で作りました。
ツリーのイメージで木目とグリーンのペーパーに。
オーナメントや星のチップボードで飾りました。
今回のキットに含まれている文字のチップボードを接着していたら
最近流行の黒板アート風にしてみたいと思いつき、
白インクの「墓石筆ペン」で手書きで文字を入れました。
サークルに抜いたペーパーで作ったオーナメントには
金のラインを入れて、クリスマスらしさを足しました。
2018年もよろしくお願いします。
Casket* バイマンスリー12月のサンプルを4点作りました。
はじめに端材フレームにおさめたレイアウトから...
Title: : great time
クリスマスツリーを下から写した長男の写真で作りました。
ツリーのイメージで木目とグリーンのペーパーに。
オーナメントや星のチップボードで飾りました。
今回のキットに含まれている文字のチップボードを接着していたら
最近流行の黒板アート風にしてみたいと思いつき、
白インクの「墓石筆ペン」で手書きで文字を入れました。
サークルに抜いたペーパーで作ったオーナメントには
金のラインを入れて、クリスマスらしさを足しました。
2017年9月29日金曜日
casket* SCRAP BAG バイマンスリーキット8月号
こんにちは。
Casket* バイマンスリー8月号のサンプルを
作らせて頂きました。今回は2点のレイアウトです。
title : DREAM WORKD
AQUA PARK EPSON SHINAGAWAにて。
パーク内のメリーゴーラウンドは
照明が青くとても綺麗でした。
写真自体が青なので、
あまり模様の入ってない土台にしたかったのですが
丸がたくさんあるのも水の中のイメージっぽくて
いいかなぁと思い、白いアクリル絵の具で
模様を少し消してみました。
ゴールドの棒が乗り物に付いているのを見て
ペーパーを細長く切って数本縦に入れてみました。
幻想的な夢の様な空間だったので、
その写真の空間をカーテンからのぞいている様な...
お布団の間からチラッと見ている様な感じで
お花柄のペーパーを上部に付けて、
今回のキットに含まれていた*ふらわ*さん の
ゆめかわ色のキレイな糸達をふわっとした感じに
縫い付けてみました。
**********************************************************************************
title : go to AQUARIUM
こちらも水族館での写真。
室内で、水槽が明る過ぎなのに逆光状態で
撮った写真はとても人物が見える様な感じでは
なかったので、写真加工ソフトで明るくしました。
写真は縦で撮ったので、上や横の広がりが表現で出来ず。
ドーム状...というか水のトンネルの感じが
出したくて、水色等青系の万年筆のカラーインクを使って
ポタポタ...またはぼかしたりしてトンネルみたいにしました。
いたずら書きをした風になったので、
クレヨンや文字のステッカーを貼ったり、
手書きで書いた星型や雲型を切り抜いたものを付けたり、
手作りっぽい暖かみのあるものを作りました。
絵を飾る額縁...で、黒いレース模様のペーパーを。
ちょうど虹のイラストの入ったペーパーがあったので、
同じドーム型!と付けてみました。
少し物足りなかったので、
トンネル型(虹)の様に
ページュの糸でミシンがけ。
いろんな形のクリップも可愛くて大好きです!
8月の思い出が形にできました!
見て頂いてありがとうございました。
気になるアイテムがありましたら
Casket*をのぞいてみてください♥
Casket* バイマンスリー8月号のサンプルを
作らせて頂きました。今回は2点のレイアウトです。
title : DREAM WORKD
AQUA PARK EPSON SHINAGAWAにて。
パーク内のメリーゴーラウンドは
照明が青くとても綺麗でした。
写真自体が青なので、
あまり模様の入ってない土台にしたかったのですが
丸がたくさんあるのも水の中のイメージっぽくて
いいかなぁと思い、白いアクリル絵の具で
模様を少し消してみました。
ゴールドの棒が乗り物に付いているのを見て
ペーパーを細長く切って数本縦に入れてみました。
幻想的な夢の様な空間だったので、
その写真の空間をカーテンからのぞいている様な...
お布団の間からチラッと見ている様な感じで
お花柄のペーパーを上部に付けて、
今回のキットに含まれていた*ふらわ*さん の
ゆめかわ色のキレイな糸達をふわっとした感じに
縫い付けてみました。
**********************************************************************************
title : go to AQUARIUM
こちらも水族館での写真。
室内で、水槽が明る過ぎなのに逆光状態で
撮った写真はとても人物が見える様な感じでは
なかったので、写真加工ソフトで明るくしました。
写真は縦で撮ったので、上や横の広がりが表現で出来ず。
ドーム状...というか水のトンネルの感じが
出したくて、水色等青系の万年筆のカラーインクを使って
ポタポタ...またはぼかしたりしてトンネルみたいにしました。
いたずら書きをした風になったので、
クレヨンや文字のステッカーを貼ったり、
手書きで書いた星型や雲型を切り抜いたものを付けたり、
手作りっぽい暖かみのあるものを作りました。
絵を飾る額縁...で、黒いレース模様のペーパーを。
ちょうど虹のイラストの入ったペーパーがあったので、
同じドーム型!と付けてみました。
少し物足りなかったので、
トンネル型(虹)の様に
ページュの糸でミシンがけ。
いろんな形のクリップも可愛くて大好きです!
8月の思い出が形にできました!
見て頂いてありがとうございました。
気になるアイテムがありましたら
Casket*をのぞいてみてください♥
2017年1月23日月曜日
Casket* scrapbag 2016.12.
こんにちは。coconです。
Casket*2016.12.のScrapBagのサンプルです。
今回冬...というか雪にまつわる飾りやペーパーなどが
多く入っていたので、合う写真があるのか焦りましたが
合わせ方を変えて冬の写真ではないものも出来上がりました。
今回はこの4点作成させていただきました。
Casket*のブログにもコメントさせていただきましたが、
今回私の勝手なひとりルールを作り、
全てのレイアウトで[毛糸]を使おう!と思い立ち
無事にコンプリートできました。
モコモコした毛糸の表情のおかげで
冬のあたたかなイメージの優しい感じを出す事ができました。
また、今回Kit内にハートのテンプレートが入っていた事により
以前Casket*店長による講習で使わせて頂いてハマって購入した
「HEAVY GESSO」をたくさん使ってみました。
1枚目の雪のレイアウトを作ってる時に面白くなりすぎて
3枚目まではガンガン使っていたのですが
なんせ水分を多く含んでいるからなのか紙のヨレが激しい。
裏にもう1枚ペーパーを貼ったりもしてみたのですが
あまりヨレが戻らず...厚紙を貼った方が良かったのかもしれません。
細かい描写などはCasket*ブログに写真掲載しております。
よろしかったら見てください。
今回もボリュームのあるKitだったので
12インチレイアウト を4枚作っても
まだまだペーパーもエンベリッシュメントも余ってます。
時間に余裕があったらミニアルバムも作りたかった〜!
それでは、みなさんにも楽しんで頂けます様に!
enjoy cropping!!!!!
Casket*2016.12.のScrapBagのサンプルです。
多く入っていたので、合う写真があるのか焦りましたが
合わせ方を変えて冬の写真ではないものも出来上がりました。
今回はこの4点作成させていただきました。
Casket*のブログにもコメントさせていただきましたが、
今回私の勝手なひとりルールを作り、
全てのレイアウトで[毛糸]を使おう!と思い立ち
無事にコンプリートできました。
モコモコした毛糸の表情のおかげで
冬のあたたかなイメージの優しい感じを出す事ができました。
また、今回Kit内にハートのテンプレートが入っていた事により
以前Casket*店長による講習で使わせて頂いてハマって購入した
「HEAVY GESSO」をたくさん使ってみました。
1枚目の雪のレイアウトを作ってる時に面白くなりすぎて
3枚目まではガンガン使っていたのですが
なんせ水分を多く含んでいるからなのか紙のヨレが激しい。
裏にもう1枚ペーパーを貼ったりもしてみたのですが
あまりヨレが戻らず...厚紙を貼った方が良かったのかもしれません。
細かい描写などはCasket*ブログに写真掲載しております。
よろしかったら見てください。
今回もボリュームのあるKitだったので
12インチレイアウト を4枚作っても
まだまだペーパーもエンベリッシュメントも余ってます。
時間に余裕があったらミニアルバムも作りたかった〜!
それでは、みなさんにも楽しんで頂けます様に!
enjoy cropping!!!!!
2016年9月23日金曜日
Casket* Scrap Bag 2016.08. その2
Casket* Scrap Bag2016.08.その2
12インチのレイアウトのあとは
ネコさん型のミニアルバムと
6インチ角のクリアボックスの紹介です。
四角に三角の耳と足を付けたネコさんアルバム。
中身はネコには全く関係のないものですが、
四角いこちらの形、以前作ったクマ型とは違い
とても作りやすかったです。
パッチワーク風のぬいぐるみが好きで
そんなアルバムの表紙も可愛いかなぁと
継ぎはぎな感じと、布や糸を使ってぬいぐるみの雰囲気を
出しました。
先日行ってきた「アリオ柏」内にあります
大きなお菓子やコップなどのオブジェの写真です。
ジャーナルはダイモを使って手軽に。
可愛らしいダイカットと一緒に
カワイイミニアルバムにできました。
この形で他の動物さんシリーズミニアルバム...
また次回も作ってみようと思いました。
++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++
title : It's a Beautiful day
6インチクリアケースの中に入れた6インチのレイアウトです。
ただ、全体的に6インチ角のペーパーは使わず
下部のペーパーに写真を貼って中央辺りに葉っぱのダイカットを
付けて、その後ろはクリアな感じに仕上げました。
壁にかけるとあまりわからないと思いますが...
空にかざしてみました。
後ろが抜けているのがわかりますか?
パールやゴールドの珠がキラキラと浮いている感じにしたくて
クリア部分にプラバンを使って板を渡し、その板に装飾してあります。
こんな感じにクリアボックスの中に上記の様に入ってます。
プラバン(2×6,5インチ)は横の長さを6インチよりも大きくして
半月の様な形になる様に入れました。
(6×6インチ)の大きなプラバンには
ワイヤーで作ったタイトル文字をグロッシーアクセントで留めて
文字が浮いている様なイメージに近づけました。
左上から時計回りに...
6インチクリアボックス、6インチ角のプラバン(文字乗せ)
ペーパーと写真で作った土台、
2×6.5インチのプラバン(チョウチョ、ヒモ、星付)と、
こういうものが入っていました。
copicのバリオスインク(黄色)で、着色もしてみました。
最後にぶら下げられる様にと、プレゼントした時に喜ばれます様にと
リボンを上部に付けてみました。
計ってないのに幅がジャストフィットでした!
************************************************************
今回のScrap Bag 2016.08.のサンプルは以上4点でした。
今回は6インチクリアボックスなどの新しいアイテムを試せたり
これからのworkの定番になりそうなミニアルバム もできました。
Casket*セレクトのペーパーやエンベリッシュメントが
気軽に楽しめるScrapBag♪
今回もたくさん入って、それぞれがみんな可愛く、
いろんなものが作れるキットでした。
サンプルを作らせていただいて
本当にいつも感謝しています。
どうもありがとうございました♪
みなさんにも楽しんで頂けます様に(*^^*)/
12インチのレイアウトのあとは
ネコさん型のミニアルバムと
6インチ角のクリアボックスの紹介です。
四角に三角の耳と足を付けたネコさんアルバム。
中身はネコには全く関係のないものですが、
四角いこちらの形、以前作ったクマ型とは違い
とても作りやすかったです。
パッチワーク風のぬいぐるみが好きで
そんなアルバムの表紙も可愛いかなぁと
継ぎはぎな感じと、布や糸を使ってぬいぐるみの雰囲気を
出しました。
先日行ってきた「アリオ柏」内にあります
大きなお菓子やコップなどのオブジェの写真です。
ジャーナルはダイモを使って手軽に。
可愛らしいダイカットと一緒に
カワイイミニアルバムにできました。
この形で他の動物さんシリーズミニアルバム...
また次回も作ってみようと思いました。
++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++
title : It's a Beautiful day
6インチクリアケースの中に入れた6インチのレイアウトです。
ただ、全体的に6インチ角のペーパーは使わず
下部のペーパーに写真を貼って中央辺りに葉っぱのダイカットを
付けて、その後ろはクリアな感じに仕上げました。
壁にかけるとあまりわからないと思いますが...
空にかざしてみました。
後ろが抜けているのがわかりますか?
パールやゴールドの珠がキラキラと浮いている感じにしたくて
クリア部分にプラバンを使って板を渡し、その板に装飾してあります。
こんな感じにクリアボックスの中に上記の様に入ってます。
プラバン(2×6,5インチ)は横の長さを6インチよりも大きくして
半月の様な形になる様に入れました。
(6×6インチ)の大きなプラバンには
ワイヤーで作ったタイトル文字をグロッシーアクセントで留めて
文字が浮いている様なイメージに近づけました。
左上から時計回りに...
6インチクリアボックス、6インチ角のプラバン(文字乗せ)
ペーパーと写真で作った土台、
2×6.5インチのプラバン(チョウチョ、ヒモ、星付)と、
こういうものが入っていました。
copicのバリオスインク(黄色)で、着色もしてみました。
最後にぶら下げられる様にと、プレゼントした時に喜ばれます様にと
リボンを上部に付けてみました。
計ってないのに幅がジャストフィットでした!
************************************************************
今回のScrap Bag 2016.08.のサンプルは以上4点でした。
今回は6インチクリアボックスなどの新しいアイテムを試せたり
これからのworkの定番になりそうなミニアルバム もできました。
Casket*セレクトのペーパーやエンベリッシュメントが
気軽に楽しめるScrapBag♪
今回もたくさん入って、それぞれがみんな可愛く、
いろんなものが作れるキットでした。
サンプルを作らせていただいて
本当にいつも感謝しています。
どうもありがとうございました♪
みなさんにも楽しんで頂けます様に(*^^*)/
登録:
投稿 (Atom)